めでたい!
29日の晩ごはんは鯛めし☆
今までは土鍋で作ってたけど、今年からは『ストウブ』で(^^)
お誕生日おめでとう!!!
インコとウサギとイヌと一緒の生活
これ!めちゃめちゃおいしーー!!
お肉がすっごく柔らかくなって、塩味もギュッとしみ込んで・・・(><)
作り方はとっても簡単!!
油を薄くぬったお鍋に塩を敷きつめる。
塩の上に、ローズマリー(ホール)、ローリエ、粗引きこしょうをおく、その上に豚肉。
豚肉の上にまた、ローズマリー(ホール)、ローリエ、粗引きこしょうをのせて、塩を被せる。
形を整えて、強火1分。ごく弱火40分。蒸し焼きにする。
40分経ったら、そら豆(冷凍)を入れ、さらに10分。
最後に火を止めて、10分おいてできあがり!
マスタードをつけて、いただきまーす☆
レシピでは、ローズマリーは枝付きのものを、そら豆は生の莢付きの物を使っていましたが、家にあるもので代用しました。そら豆もホクホクにできあがっておいしかったよ(・u・)
お台場の、ホテル日航東京にある『タロンガ』というお店でBBQをしてきました(^^)
すっごく景色がよくって、ごはんもおいしくって大満足!・・・で、飲みすぎました(・・;)
ピーはもともと水浴びが大好きなんだけど、暑くなって水浴びの回数が増えました。
といっても、ほとんど一日中エアコンかけっぱなしの部屋にいるんだけど。。。
ムーはピーがいると落ち着かないみたいで、早風呂(++)そわそわそわそわして、ちょっと浴びては、ピーにちょっかいを出しにいくのでいつも嫌がられているのです・・・
ポトは相変わらず、全然水浴びしません。。。
・・・なんでかな・・・?
最初は3~4本、次の日にはポツポツとたくさんの芽が出てきてくれました!
わたし勘違いしていて、小松菜は2~3日で発芽するんだけど、にんじんは7~10日かかるんだって!だから、一緒に蒔いた小松菜だけが先に芽を出したのは当たり前だったんだ。
ちゃんと育ってくれててよかった~!
だけどこのかわいい葉っぱ、間引きしないといけないんだって・・・
かわいそうな気もするけど、おいしいにんじんを収穫するためです(><)
Copyright © 2010-2025またんが. All Rights Reserved.